2011-07-20

  1. すごい、botってよくできてるなぁ。これって、特定のキーワードに反応してるんだよね? 中の人いるのではなく……。
  2. とある飛空士への夜想曲』って、天ツ上の「アイツ」の物語だったのか!! あらすじ知らずに購入したので、届いて驚きました。
  3. 応援ありがとーw RT@feldt_bot: 自信を持って、頑張ってきて下さい。
  4. ブログ更新しました。よろしくです。/青空の本、この夏は英単語覚えます、試験勉強モード突入へ http://t.co/pyt3kC5
  5. そろそろ日本の古典文学をちゃんと読まないとなぁ。なんとなく彼ら彼女らの当時の年齢をこえるまでに読みたい。23だともうこえている人もいるのかねぇ。
  6. 青空文庫の海外版というか、日本の古典文学を英訳して公開しているサイトって、あるのだろうか?
  7. 「青空の本」というコンセプトが素敵だなぁ、と思うんですが、携帯で読める「いま」だと、より「らしく」なってますよね。青空の下で読めるわけですし。/青空文庫の提案/http://t.co/7Z7gUdn
  8. がんばろーぜ。フェルトbotに激励されたので気合い入ったw RT@crowl0:@kamomesab  同上ですw 私もツイッター見てないで課題しなきゃ^q^
  9. さて、試験勉強、試験勉強。
  10. マクロスF サヨナラノツバサ』がハッピーエンドかバッドエンドかという判断は、ネタバレの有無がなくとも難しいと思うけれど、ただ単純に「息を呑む」としか言いようがない瞬間がある、そんな素晴らしい映画ですよ。
  11. 研究者→研究。研究者の第一人者ってなんだw 研究者研究じゃないか
  12. そうそう、『マクルーハンの光景』の該当ページに、昨年顧問を引き受けてくださった門林先生のお名前があって、驚きました。マクルーハンを扱った本邦初の博士論文ということだったので、日本におけるマクルーハン研究者の第一人者だったりするのかなぁ。
  13. 「The」は話し手と聞き手において、「ただ一つにきまる」ものを指すとかだったので、確かに「メディアはメッセージである」は表現として、曖昧かもしれないなぁ。感覚としては「メディアこそがメッセージである」という訳も、そこまで抽象度が下がっているとは思えないけれど。
  14. 二つの「The」に注目するのはわかりますが、えーっと、宮澤淳一さんの『マクルーハンの光景 メディア論がみえる』によれば、不定冠詞や未知の情報、既知の情報がどうたらと、難しい。
  15. マクルーハンの『メディアはメッセージである』という名言は、実は誤訳(原文は「The medium is the message.」)ということで、気になって調べてますが、「メディア“こそが”メッセージである」←これかな、新しく言われてるのは?

Powered by t2b